東京大、アメリカザリガニが水草を刈り取って増加を誘導するメカニズムを解明
発表日:2017.12.12
東京大学大学院農学生命科学研究科は、アメリカザリガニが、水草を刈ることで水中環境を開放的なものに変え、水生昆虫など自身の餌となる生物の捕獲効率を高め、成長を促進していることを明らかにした。アメリカザリガニは、日本の淡水生態系において在来種の減少や生態系の改変を引き起こしている侵略的外来種であるが、その増加の仕組みについては不明な点が多かった。今回、アメリカザリガニが水中の水草を刈り取ることで生じる環境改変の効果が、ザリガニ自身の増加を誘導する「自己促進効果」があることを、2種類のメソコズム実験(ザリガニの密度を変えた実験・人工水草を用いた実験)で実証した。この研究の成果は、ザリガニに切断されにくい水草の保全や導入、その他物理的な構造物の存在によりザリガニの増加がある程度抑えられることを意味しており、現場への応用が期待されるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS