国環研など、アマミノクロウサギの生息地分断化に関する調査結果を公表
発表日:2018.08.24
国立環境研究所、筑波大学および福島大学等の研究者グループは、環境省請負業務等において得られた、アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)の生息地分断化に関する知見を紹介した。アマミノクロウサギは、徳之島および奄美大島2島にのみ分布する日本固有種で、人為的な攪乱によるものと思われる集団の分断や、絶滅のおそれ等が危惧されている。同研究者グループが、徳之島内の生息地で採取したアマミノクロウサギの糞からDNAを抽出し、集団のグループ分けと遺伝的特徴の解析を行ったところ、1)南北の集団は遺伝子交流がなく、遺伝的に分化している異なるものであり、2)こうした分化は数1,000年前から進行しており、3)近年の森林破壊や道路開発のみならず、古い年代のイベントが関与している可能性が高く、4)移動性を有する哺乳類であるにもかかわらず狭小な島内で分化する、類例のない特徴的な集団遺伝構造が示唆された。アマミノクロウサギの生息地保全策を検討する上で、重要な情報が得られたという。