国内ニュース


 (独)産業技術総合研究所、東日本大震災の津波被災地における海水の地下への浸透状況を公表

発表日:2013.02.14


  (独)産業技術総合研究所は、東日本大震災の津波被災地における海水の地下への浸透状況を公表した。津波被災地では、安心して利用できる淡水性地下水を確保できるように、地下水の汚染状況の把握や継続的なモニタリングが求められている。今回、2012年6月に宮城県亘理郡亘理町、亘理郡山元町、福島県相馬郡新地町、相馬市において、海水の地下への浸透状況を調査するため、ヘリコプターを用いた空中電磁探査を実施。この結果、海岸線から内陸側数kmにわたって地下の浅部(深さ0~5m程度)に比抵抗が20Ωm程度以下の電気を通しやすい低見掛比抵抗層が広く分布し、その分布域の境界は津波浸水域の末端部とほぼ一致することが判明した。また、その分布域の地下深部(深さ10m以深)では海岸からの海水浸入による低比抵抗層が多く見られるが、相対的に高い比抵抗の層も認められた。これらの高比抵抗層付近には淡水性の地下水が存在する可能性があることから、新たな地下水用井戸掘削の候補地点選定への貢献が期待されるという。

情報源 (独)産業技術総合研究所 プレスリリース
機関 (独)産業技術総合研究所
分野 水・土壌環境
キーワード モニタリング | 産業技術総合研究所 | 地下水 | 海水 | 淡水 | 東日本大震災 | 津波 | 被災地 | 浸透
関連ニュース

関連する環境技術