香川県、Stop!地球温暖化「家庭のCO2削減ハンドブック」を作成
発表日:2013.03.27
香川県は、Stop!地球温暖化「家庭のCO2削減ハンドブック」を作成したと発表した。地球温暖化の主な原因とされている温室効果ガスのうち、CO2の排出量を削減するためには、家庭においても、電気やガス、ガソリンなどのエネルギーを多く消費するライフスタイルを見直し、継続的に省エネに取り組む必要がある。今回作成したハンドブックの特徴は、今取り組んでいる省エネについて「省エネチェックリスト」でチェックすることで、省エネの”弱点”を知ることができる。また、冷暖房・リビング・キッチン・移動など、日常生活の場面ごとの使い方の工夫や、機器の買い替えなどによる「電気・ガスなどの削減量」「節約額」「CO2削減量」の目安を確認できる。さらに、「環境家計簿」をつけて、日々のくらしのどの部分からCO2をたくさん排出しているかを知ることで、どうすれば効果的に削減できるのかが見えるとしている。同県では、県環境政策課や県民センター、市町などで配布するほか、ホームページに掲載している。
情報源 | 香川県 報道発表資料 香川県 「家庭のCO2削減ハンドブック」(PDF) |
---|---|
機関 | 香川県 |
分野 | 地球環境 |
キーワード | 省エネルギー/CO2/地球温暖化/温室効果ガス/排出量/家庭/ハンドブック/エネルギー消費/香川県/環境家計簿 |
関連ニュース |