国内ニュース


 東北大、全固体リチウム‐硫黄電池の開発に成功

発表日:2014.08.26


  東北大学原子分子材料科学高等研究機構は、同大学金属材料研究所及び三菱ガス化学(株)との共同研究により、硫黄正極と金属リチウム負極を併用した全固体リチウム―硫黄電池の開発に成功したと発表した。硫黄正極および金属リチウム負極はそれぞれ従来電池の正極および負極と比較して10倍以上の理論容量を有するため、これらを併用することで従来電池を凌ぐ高い蓄電性能を実現できる可能性がある。しかし、有機電解液を利用する既存の電池へ硫黄正極を適用した場合、放電に伴って硫黄正極が有機電解液へ溶出してしまうため、放電と充電のサイクルを繰り返すことにより蓄電性能は著しく劣化する。今回、研究グループでは、錯体水素化物「水素化ホウ素リチウム(LiBH4)」を固体電解質として、電池に実装することに成功。少なくとも45回の繰り返し放充電でも顕著な劣化が起こることなく、安定に動作することを確認した。今回の研究成果は、蓄電池の小型化・軽量化を達成するための高エネルギー密度全固体電池構成の指針を示した重要な成果であるという。

情報源 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 プレスリリース
東北大学 プレスリリース
(独)科学技術振興機構(JST) 共同発表
機関 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 東北大学 (独)科学技術振興機構(JST)
分野 地球環境
キーワード リチウムイオン電池 | 東北大学 | 硫黄 | 蓄電池 | 充放電 | 正極 | 負極 | 全固体電池 | 水素化ホウ素リチウム
関連ニュース

関連する環境技術