森林総研など、樹木の多様性に関する新たな理論を公表
発表日:2017.10.05
(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所は、総合地球環境学研究所、チューリッヒ工科大学をはじめとする世界各国13の大学・研究機関と共同で、樹木の多様性に関する新たな理論を公表した。熱帯林から北方林まで10箇所の森林の長期データを解析した結果、「樹木の結実」は、1)季節のはっきりした温帯林では、一年の特定の時期に集中し、異なる樹種の芽生えが特定の年にそろって発生する傾向が強いこと、2)季節性のとぼしい熱帯林では、結実する時期はそろわず、芽生えが発生する年・時期も樹種によってばらつく傾向があることを示した。さらに、シミュレーションにより、温帯林や北方林では異なる樹種同士の場所取り競争「つぶしあい」が見られ、そのために熱帯から離れる(高緯度になる)にしたがって多様性が低下しうることを明らかにした。今回の成果は、今後の森林の多様性研究の発展へのブレークスルーとなる研究成果であるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS