国交省、「東京湾大感謝祭2019」の開催概要を紹介
発表日:2019.09.24
国土交通省は、東京湾大感謝祭実行委員会が主催する「東京湾大感謝祭2019」の開催概要を紹介した。官民が連携・協働して東京湾の再生を目指すために「東京湾再生官民連携フォーラム」が平成25年11月に組織され、東京湾の再生に向けた活動や行動の輪を広げている。「東京湾大感謝祭」は、同フォーラムの活動の一環として開催され、多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見し、東京湾の未来を思い描き、そのためにできることを考え、行動を始めるきっかけとなることを目的としたもの。今年度は、横浜赤レンガ倉庫(広場)および周辺で、令和元年10月17日に東京湾シンポジウムが開催され、同年10月26日、27日にイベントが行われる。同感謝祭では、東京湾再生官民連携フォーラムの活動報告、海の救助訓練、第二海堡モニターツアー、親子ハゼ釣り教室、SUPレースなど、様々なプログラムが行われる。江戸前水産物の情報や東京湾の環境保全の取り組みについても学ぶことができるという。