本田技研工業(株)、家庭用次世代ソーラー水素ステーションの実証実験を開始
発表日:2010.01.28
本田技研工業(株)は、同社の研究開発子会社であるホンダR&Dアメリカズ(所在地:米国カリフォルニア州)が、燃料電池電気自動車への水素供給装置として、ガレージに収まるコンパクトな家庭用サイズの次世代ソーラー水素ステーションの実証実験を開始したと発表した。2001年よりホンダR&Dアメリカズロスアンゼルスセンターで稼働してきた従来型のソーラー水素ステーションは、高圧水素の製造のために、水電解装置および水素圧縮コンプレッサーが必要だった。一方、次世代ソーラー水素ステーションは、同社の独自技術である高圧水電解システムにより水素の製造と圧縮を一体化することで、コンプレッサーが不要となり、小型・低騒音・低コスト化を実現し、家庭用水素供給装置としての可能性を広げたという。また、従来に比べ水素製造システム効率も25%向上していることから、8時間で約0.5kgの水素が供給され、同社の燃料電池電気自動車が30マイル(約50km)走行できるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS