オジロワシ・オオワシ・タンチョウ 過去30年間は交通事故死が増加
発表日:2024.11.12
京都大学フィールド科学教育研究センター・小林准教授らの研究チームは、希少鳥類であるオジロワシ、オオワシ、タンチョウの交通事故発生パターンを明らかにした。1991年から2021年の間に北海道で回収された個体に関し、環境省から入手した長期データに基づき、状態空間モデルを用いた解析を行った結果、3種(死亡個体)の大幅な増加が確認された。要因としては、各種の個体数が増加したこと、事故発生確率の増加したこと、事故の目撃・報告確率の増えたことを挙げている。また、種ごとの生態学的特性と生息地が事故発生の推定値に影響を与えていることも示された。本研究は、希少鳥類の交通事故対策に役立つことが期待される。研究成果は2024年11月12日に国際学術誌「Conservation Science and Practice」にオンライン掲載された。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS