産総研の炭素繊維評価技術、CFRPリサイクル市場をけん引
発表日:2025.01.16
産業技術総合研究所(産総研)は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP; Carbon Fiber Reinforced Plastics)製品リサイクルの国際規格発行に貢献した。──CFRPは軽量で高強度、耐腐食性などの特性を持つため、航空宇宙分野、自動車産業、スポーツ用品をはじめ、さまざまな分野で活用されている。そのリサイクルは資源循環の観点からとても重要であるが、CFRPはバージン炭素繊維と異なる性状を持つため、適正な品質評価を経て再利用する必要がある。産総研は、材料評価試験の代表格であるフラグメンテーション試験を改良し、リサイクル炭素繊維の繊維引張強度分布と繊維/樹脂界面せん断強度を同時に評価できる方法を開発した。今回、産総研の成果は、リサイクル炭素繊維の品質評価方法として国際的に認められ、国際規格ISO19350:2025が発行された。この規格は、リサイクル炭素繊維の繊維引張強度分布と繊維/樹脂界面せん断強度の──産総研は、リサイクル炭素繊維の評価技術を国際標準化するための取り組みを続けており、日本主導でリサイクル炭素繊維の市場拡大を目指している。本規格の発行により、リサイクル炭素繊維を活用した製品の普及が期待され、資源循環の促進に寄与することが期待される。