富山大ら、中琉球固有哺乳類3属のルーツを包括的に解明
発表日:2025.01.21
富山大学学術研究部理学系・木下助教らの研究チームは、中琉球の島々(奄美大島、徳之島、沖縄島北部)に生息する固有哺乳類の進化史を包括的に解明した。──中琉球の島々は生物多様性が非常に高く、多種多様な固有種・絶滅危惧種が生息している。固有の哺乳類(アマミノクロウサギ、ケナガネズミ、トゲネズミ類)の存在も広く知られており、近年では部分的な遺伝子解析の成果により、遺伝的分岐のあらましなどが理解されつつある。今回、木下助教らは、それら3属について、ゲノムワイドな遺伝子解析を実施することで、各島に生息する集団の進化や、詳細な歴史を初めて明らかにした。本研究により、トゲネズミ類は約100万年から500万年前に分岐し、アマミノクロウサギとケナガネズミでは数十万年前に分岐したことが明らかになった。また、徳之島のケナガネズミは奄美大島と沖縄島からの系統が合流して形成された集団であることが判明した。さらに、奄美大島の集団は他の島よりも遺伝的多様性が高く維持されていることが分かった。──奄美大島では最近、特定外来生物であるフィリマングースの根絶が達成され、固有種の保全活動が新たなステージに入っている。3属の遺伝的なつながりを踏まえた、新たな遺伝的多様性保全のあり方を考える上で重要な示唆を与えている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS