新日鐵化学(株)、透明導電膜不要の「色素増感太陽電池」を開発
発表日:2011.02.23
新日鐵化学(株)は、透明導電膜(TCO:Transparent Conductive Oxide)を用いない樹脂基板による「色素増感型太陽電池」を開発したと発表した。これまで、色素増感太陽電池に樹脂基板を用いることは、半導体焼結プロセスにおける耐熱温度や集電配線の問題から、技術的に困難とされてきた。今回、透明導電膜(TCO)を用いない独自構造の開発により、樹脂基板による色素増感太陽電池の開発に成功し、薄型、軽量でフレキシブルといった色素増感太陽電池の特長を最大限に活かす性能を実現した。同電池は、電気抵抗を下げるための集電配線が不要となるため、複数の発電色素と組み合わせることで、集電配線に邪魔されないカラフルな絵画様の設計も可能になるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS