新日鐵化学(株)と九州工業大学、「色素増感太陽電池」の耐久性向上に成功
発表日:2011.02.21
新日鐵化学(株)と九州工業大学は、次世代太陽電池として共同研究を進めている「色素増感型太陽電池」について、独自の円筒型セルの開発により耐久性向上に成功したと発表した。色素増感太陽電池の耐久性向上のためには、電解液を漏らさない封止技術の開発が必須とされている。今回、研究グループでは、従来の平板型色素増感太陽電池が、2枚の平面状ガラス板の間に電解液を封入する構造のため、封止に必要な面積が大きいことに着目。封止部分の面積を小さくするため、独自の円筒型セル構造を持つ色素増感太陽電池を開発した。この新型太陽電池は、円筒形ガラス管の端面のみを封止すればよいため、従来の平板型に比べて封止性が向上。また、光入射角の影響を受けにくく、円筒管端部の光が内部に屈折する効果により、発電量の低下も見られなかったという。この成果は、(独)科学技術振興機構(JST)産学イノベーション加速事業【戦略的イノベーション創出推進(S-イノベ)】の一環として得られたもので、今回、新日鐵化学は直径30mm、長さ200mmの円筒型セルの試作に成功し、製品化に近づけたという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS