国内ニュース


 九州大学、火力発電所等の高湿度排ガスからCO2を回収可能な新規材料を開発

発表日:2014.01.29


  九州大学は、水蒸気を多分に含む燃焼後排気ガスの中から二酸化炭素(CO2)を高効率に回収可能な新規材料「温度応答性吸収フィルム」を開発したと発表した。排気ガスからCO2を選択的に分離・回収する材料や技術の開発が求められているが、既存の固体吸収材料は水蒸気を含むガスからのCO2回収に不向きで、排気ガス中の水分を予め除去する必要があったため、CO2分離プロセスに多大なエネルギーを要していた。今回、CO2吸収能のあるアミンを温度応答性のゲル粒子に導入し、ゲル粒子を基板表面に塗布することで温度応答性のCO2吸収フィルムを開発した。同フィルム内のゲル粒子は、温度変化に素早く応答して可逆的に膨潤・収縮し、同時にCO2を吸収・放散、小さな温度差で可逆的にCO2を吸収するだけでなく、湿った環境で100%機能を発揮するため、発電所や自動車などの水分を多分に含む燃焼後排ガスからの効率的なCO2回収を可能にするという。今後、CO2排出量を大幅に削減するCCSや燃料電池システム等の水素製造の為のCO2分離プロセスのコア材料として期待されるという。

情報源 九州大学 プレスリリース(PDF:489KB)
機関 九州大学
分野 地球環境
キーワード 省エネルギー | 九州大学 | フィルム | CO2回収 | 湿度 | CO2分離 | 水蒸気 | 排ガス | 温度 | アミン
関連ニュース

関連する環境技術