国内ニュース


 産総研など、廃棄物溶融スラグの新たな活用手法を開発

発表日:2017.07.25


  産業技術総合研究所は、三井造船(株)と共同で、都市ごみ清掃工場で燃えるごみを処理した際に排出される溶融スラグを原料とする機能性材料の製造技術を開発した。この材料は比表面積が約600m2/gのシリカで、製造条件を工夫すると、規則的なナノメートルサイズの空孔をもつメソポーラスシリカが得ることができる。現在、溶融スラグは道路用のアスファルト骨材やコンクリート用骨材などとして利用されているが、発生量が多く、さらなる有効活用の手段が求められている。今回のシリカは、各種吸着剤、タイヤや合成ゴムなどの添加剤、触媒担体などさまざまな用途展開が期待できると捉えており、数年後の実用化を目指して、引き続き製造技術の改良やスケールアップ検討を行うという。

情報源 産業技術総合研究所 研究成果
三井造船(株) プレスリリース
機関 産業技術総合研究所 三井造船(株)
分野 ごみ・リサイクル
キーワード 溶融スラグ | 産業技術総合研究所 | 三井造船 | 廃棄物 | シリカ | 有効活用 | 機能性材料
関連ニュース

関連する環境技術