国内ニュース


 (独)森林総合研究所、日本国内にニレ類立枯病菌が分布していることを発見

発表日:2010.01.06


  (独)森林総合研究所は、国内の森林微生物の探索・収集を進める中で、イギリス森林研究所の協力を得て、従来国内で確認されていなかった「ニレ類立枯病菌」が北海道に分布していることを発見した。ニレ類立枯病は、北米やヨーロッパにおいてニレ類に被害を与える樹木の病害で、今回、北海道において、ハルニレ、オヒョウの倒木やシカによる剥皮被害木、及びそれに穿孔しているニレノオオキクイムシからニレ類立枯病菌が検出された。同研究所では、今回の発見は、森林保護などに関する新たな基礎知識として重要であるとしている。また、国内のニレ類において立枯れ被害の報告はこれまでなく、同病に対して国産ニレ類は抵抗性があると考えられることから、危急な被害の発生はないという見解を示しているが、今後も引き続き、その歴史や現状、在来のニレ類やキクイムシとの関係を明らかにするため、遺伝子解析を進めるとともに、現地での調査を継続するという。

情報源 (独)森林総合研究所 プレスリリース
機関 (独)森林総合研究所
分野 自然環境
キーワード 森林総合研究所 | 森林保護 | 立枯病菌 | イギリス森林研究所 | ニレ類立枯病
関連ニュース

関連する環境技術