【茨城県立竹園高等学校】
「研究学園都市」つくば市にある茨城県立竹園高校では、学校近くの川の生態調査を13年間も続けています。ときには地元の研究機関の協力も得ながら、地道に積み重ねてきたデータから見えてきたものは何でしょうか。
環境学習を積極的に実践している小中高校の取り組み事例を紹介しています。
取り組み事例をご紹介頂ける場合はぜひこちらよりご連絡ください。
【茨城県立竹園高等学校】
「研究学園都市」つくば市にある茨城県立竹園高校では、学校近くの川の生態調査を13年間も続けています。ときには地元の研究機関の協力も得ながら、地道に積み重ねてきたデータから見えてきたものは何でしょうか。
【大阪府立北千里高等学校】
古くから竹の産地として知られ、いまも竹林が多く見られる大阪府北部で、校内に炭焼き窯をつくり、竹炭を通じて地域の環境保全に取り組んでいる大阪府立北千里高等学校。
学校と地域とのつながりのなかで、竹炭活動の輪は大きく広がっています。
【東京都立科学技術高等学校】
生徒たちが環境問題をテーマにした科学技術の研究に主体的に取り組み、オリジナルな成果を次々と内外に発表している学校があります。こうした研究がどのように進められ、生徒たちはどんなことを学んでいるのか、取り組みの実態を探ってみました。
【北海道標茶(しべちゃ)高等学校】
東京ドーム55個分、255ヘクタール…高校では日本一広い敷地面積を持ち、さらに学校を一歩出れば、すぐ近くに日本最大の湿原、釧路湿原が広がる北海道標茶高等学校。
希少な環境に囲まれた同校では、さまざまな体験学習を通じて、自然環境と人の暮らしとの関わりについて学んでいます。
【東京都立つばさ高等学校】
もともと企業に多く取り入れられてきた国際的な環境マネジメントのしくみISO14001を、都立高校として初めて取得したのが2004年3月のこと。
以来、環境の取り組みを進めてきた東京都立つばさ総合高等学校を訪ねました。