国内の環境保全に関する最新動向として、行政・企業・研究機関等のニュースを紹介しています。
29188件 1/2919ページ
環境省は、自動車騒音常時監視の報告に基づき、全国の自動車交通騒音の状況について取りまとめた結果を公表した。自動車騒音の常時監視は、都道府県等が自動車騒音対策を計画的に行うために地域の騒音を経年的に監視...
環境省は、公害健康被害の補償等に関する法律に基づく補償給付額等を改定すると発表した。今回、公害健康被害の補償等に関する法律に基づく補償給付に関し、障害補償標準給付基礎月額(告示)、遺族補償標準給付基礎月...
環境省、文部科学省、農林水産省、経済産業省は、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書統合報告書を公表した。IPCC第58回総会は令和5年3月13日から20日にかけて、インターラーケン(スイス連邦)で開催さ...
環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための高機能換気設備導入・ZEB化支援事業)のうち3事業の公募を開始する(公募実施期間:令和5年3月22日~4月18日)...
環境省は、令和5年度「脱炭素×復興まちづくり」FS委託業務を公募する(公募期間:令和5年3月20日~4月21日)。東日本大震災から12年が経過し、同省と福島県が締結した「福島の復興に向けた未来志向の環境施策推進に関す...
(公財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、2023年3月17日、北海道の9つの自然保護団体が釧路市に宛て提出した「太陽光発電の立地適正化を求める趣旨の要望書」を支持する旨を表明した。釧路湿原は、日本最大...
環境省は、令和5年2月27日にベトナム国・ハノイで開催された「第8回日本・ベトナム環境政策対話に向けた準備会合」の結果を公表した。同省とベトナム社会主義共和国天然資源環境省(MONRE)は、包括的な環境協力を進め...
経済産業省は、「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する基本方針」が閣議決定されたと発表した。令和5年4月1日に施行されるエネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関す...
環境省は、令和3年度における浄化槽の設置状況等を公表した。これによると、浄化槽の全国の設置基数(合併処理と単独処理の合計)は約752万基であり、その内訳は、し尿と生活雑排水を合わせて処理する「合併処理浄化...
環境省は、令和5年度環境研究総合推進費における新規研究課題の採択結果を公表した(公募期間:令和5年9月16日から10月21日)。「環境研究総合推進費」は、環境政策への貢献・反映を目的とした競争的研究資金制度。今回...
29188件 1/2919ページ