つくばエキスポセンターに期間限定で登場した国立環境研究所の展示。5月2日(月)~5月29日(日)は、地球環境研究センターの「ココが知りたい!地球温暖化の今とこれから」です。
| 場所 | つくばエキスポセンター「サイエンスシティつくば再発見」(1階) | 
|---|---|
| 期間 | 
                2016年3月5日(土)~5月29日(日) ※休館日を除く <3つの研究センターが月替わりで登場します> ■5月2日(月)~5月29日(日)は、地球環境研究センターです。  | 
            
| 料金 | 無料(つくばエキスポセンター入館料は別途必要です) | 
地球温暖化を防止するためには二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスを大きく減らさなければならないと言われています。今回の展示では、昨年12月に合意された「パリ協定」の内容は具体的にはどのようなものか? 地球温暖化の原因である二酸化炭素などはどのくらい増えているのか? そして今後、私たちはどのようにすれば良いのか? 詳しく、そして易しく、解説します。

5月29日(日)には、体験イベント「自転車発電にチャレンジ」を開催します。国立環境研究所の一般公開でもおなじみのこの企画は、自転車のペダルをこぎ、自分で発電した電気でテレビやジューサーなど電化製品を動かす内容です。電気エネルギーを作り出す「大変さ」をぜひ体験してください。
      | 開催日 | 2016年5月29日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 
                10:30~16:00 昼時など休憩時間がありますので、ご了承ください。  | 
            
| 場所 | つくばエキスポセンターエントランスホール | 
| 申し込み方法 | 当日自由参加 | 
| 詳細 | 
                つくばエキスポセンターイベント情報 http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=22217  | 
            
同じく5月29日(日)には、気象キャスターの井田寛子さんと国立環境研究所の江守正多室長によるトークセッション「2050年の天気予報」を開催します。二酸化炭素排出量がこのまま増加して地球の温暖化が進むと、天気はどのように変化するのか。2014年にNHKで放送された「2050年 日本の天気予報」に出演した2人によるライブ版「2050年の天気予報」です。
      | 開催日 | 2016年5月29日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 13:00~14:00 | 
| 場所 | つくばエキスポセンター プラネタリウムホール | 
| 申し込み方法 | 事前申込が必要です。以下のつくばエキスポセンターイベント情報のページよりお申し込みください。 | 
| 詳細 | 
                つくばエキスポセンターイベント情報 http://www.expocenter.or.jp/?post_type=event&p=22223  | 
            
国立環境研究所の活動を月替わりで紹介してきた企画は、5月の展示とイベントでおしまいです。ぜひ会場で「国立環境研究所」の魅力を再発見してください。
          ■つくばエキスポセンター サイエンスシティつくば再発見「国立環境研究所」
          http://www.expocenter.or.jp/?page_id=21211