検索・ナビ
検索結果 |
380件 |
「平成31年度風力発電に係るゾーニング実証事業」に係る公募
「風力発電に係るゾーニング実証事業」は、環境保全と両立した形で風力発電の導入促進を図るため、「風力発電に係る地方公共団体によるゾーニングマニュアル(第1版:平成30年3月)」に基づくゾーニン...
- 刊行日
- 2019年01月15日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成31年度環境研究総合推進費における新規課題
「環境研究総合推進費」は、環境省が必要とする研究開発テーマを提示して公募を行い、広く産学官の研究機関の研究者から提案を募り、外部有識者による審査を経て採択された課題を実施する、環境政策貢献型...
- 刊行日
- 2018年09月27日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
「環境省気候変動適応施策パッケージ」の取りまとめ
「気候変動適応施策パッケージ」は、環境省が気候変動適応法(平成30年法律第50号)および同法に基づく「気候変動適応計画」の策定を視野に入れて、推進すべき気候変動適応施策を2019年度概算要求...
- 刊行日
- 2018年09月14日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度アジア水環境改善モデル事業に係る実現可能性調査(FS)実施機関
「アジア水環境改善モデル事業」は、政府の成長戦略の一環として、日本の企業が有する技術を活かしたアジア域内の水ビジネス市場への進出を支援することを目的とし、平成23年度より実施している事業。モ...
- 刊行日
- 2018年08月30日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の二次公募(第二回採択)
「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」は、優れた低炭素技術等を活用し、途上国におけるGHG排出量を削減する事業を実施し、測定・報告・検証(MRV)を行う事業で、これにより算出...
- 刊行日
- 2018年08月27日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
「適応委員会専門家会合」及び「第27回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナー」の開催
「適応委員会専門家会合」及び「第27回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナー」は、適応委員会(AC)の三ヵ年作業計画の一環として検討が位置づけられている、3つのグローバルアジェンダ(パリ協定...
- 刊行日
- 2018年07月24日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」の二次公募
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」は、我が国循環産業の海外展開を支援するため、今後数年以内に、海外において廃棄物の処理...
- 刊行日
- 2018年07月05日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度エコチューニング事業者認定結果の公表
「エコチューニング事業」は、低炭素社会の実現に向けて、業務用等の建築物から排出される温室効果ガスを削減するため、建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行う...
- 刊行日
- 2018年06月28日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度生物多様性保全推進支援事業の二次公募
「生物多様性保全推進支援事業」は、自然共生社会づくりを着実に進めていくため、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等に対し、活動等に必要な経費の一部を国が交付し、地域における生物多様...
- 刊行日
- 2018年06月19日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度「空調負荷低減を実現する革新的快適新素材創出事業委託業務」
「空調負荷低減を実現する革新的快適新素材創出事業委託業務」は、オフィスや家庭内で常用的に着用する衣料を対象として、空調利用を10%削減しても快適性を維持できる快適新素材および衣料を創出し、フ...
- 刊行日
- 2018年06月08日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度熱を活用した次世代型蓄エネルギー技術実用化推進事業
「熱を活用した次世代型蓄エネルギー技術実用化推進事業」は、系統に接続しない自立・分散型の再生可能エネルギーの地産地消を促進するため、再生可能エネルギーを「熱」の形で需要家側において蓄え、再び...
- 刊行日
- 2018年06月05日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度環境技術実証事業 (有機性排水処理技術分野)における実証対象技術
「環境技術実証事業」は、既に適用可能な段階にありながら、環境保全効果等についての客観的な評価が行われていないことから普及が進んでいない先進的環境技術について、環境保全効果等を第三者が客観的に...
- 刊行日
- 2018年06月05日
- 分野
- 水・土壌環境 ごみ・リサイクル
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム)
「環境技術実証事業」は、既に実用化された先進的環境技術について、その環境保全効果等を第三者が客観的に実証することにより、環境技術の普及を促進し、環境保全及び、環境産業の発展を目的とするもの。...
- 刊行日
- 2018年05月29日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業)
「公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業」は、公共施設等で再生可能エネルギーを活用した自立・分散型エネルギーシステムを導入し、併せて省エネ改修等を行うことで、地区を超えた地域全体でCO...
- 刊行日
- 2018年05月14日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度「我が国循環産業海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」
「我が国循環産業海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」は、相手国の廃棄物処理・リサイクル分野に...
- 刊行日
- 2018年05月08日
- 分野
- 地球環境 環境総合 ごみ・リサイクル
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業)の公募
「省CO2型リサイクル等高度化設備導入促進事業」は、省CO2型リサイクル高度化設備を導入することによって、使用済製品等のリサイクルプロセス全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制及び資源循環...
- 刊行日
- 2018年05月08日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)に係る対象事業者(一次採択)
「先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業」(ASSET事業)は、高効率な低炭素機器(L2-Tech認証製品、等)の導入により、CO2排出削減目標を掲げ、その目標達成を...
- 刊行日
- 2018年04月27日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業)
「地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業」は、地域資源の循環利用及び低炭素化に資する取組を促進することによって、地域における3Rの推進とエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制を同時に推進すること...
- 刊行日
- 2018年04月26日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
平成30年度「代替燃料活用による船舶からのCO2排出削減モデル事業」
「代替燃料活用による船舶からのCO2排出削減対策モデル事業」は、LNG燃料船に係る技術開発・実証事業により、CO2排出削減量の拡大及び温暖化対策コストの低減を促し、開発・実証した技術が社会に...
- 刊行日
- 2018年04月24日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本
我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの量の推計値(平成27年度)等を公表
我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの量の推計値(平成27年度)について、推計結果を公表した。我が国では、食品廃棄物等(食品廃棄物及び有価として扱われる物)の量を削減するため、「食品循環資源の再...
- 刊行日
- 2018年04月17日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 施策・事業
- 場所
- 日本