環境省は、(株)JERA(東京都中央区)の(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機建設計画に係る環境影響評価準備書に対し、平成30年8月10日付けで環境大臣意見を経済産業大臣に提出したと発表した。同計画は、横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)の敷地内に、既存のガスタービン発電設備等を撤去した後に、総出力130万kWの石炭火力発電所を新設しようとするもの。環境大臣意見として、1)石炭火力発電に係る環境保全面からの事業リスクが極めて高いことを改めて強く自覚し、事業実施の再検討を含め、あらゆる選択肢を勘案して検討すること、2)本事業を実施する場合には、現在所有している火力発電所および計画している火力発電所の適切な運用などにより、省エネ法に基づくベンチマーク指標の目標を確実に達成するとともに、2030年以降に向けた二酸化炭素排出削減の見通しをもって、同火力発電所の休廃止・稼働抑制などの措置を計画的に実施すること等を求めている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、JERAの(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機建設計画に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出について |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2018/08/10 |
要約 | 環境省は、(株)JERA(東京都中央区)の(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機建設計画に係る環境影響評価準備書に対し、平成30年8月10日付けで環境大臣意見を経済産業大臣に提出したと発表した。同計画は、横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)の敷地内に、既存のガスタービン発電設備等を撤去した後に、総出力130万kWの石炭火力発電所を新設しようとするもの。環境大臣意見として、1)石炭火力発電に係る環境保全面からの事業リスクが極めて高いことを改めて強く自覚し、事業実施の再検討を含め、あらゆる選択肢を勘案して検討すること、2)本事業を実施する場合には、現在所有している火力発電所および計画している火力発電所の適切な運用などにより、省エネ法に基づくベンチマーク指標の目標を確実に達成するとともに、2030年以降に向けた二酸化炭素排出削減の見通しをもって、同火力発電所の休廃止・稼働抑制などの措置を計画的に実施すること等を求めている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 環境省、中部電力、石炭火力発電所、JERA、ベンチマーク指標、東京電力フュエル&パワー、横須賀 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 100081 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2018/08/16 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=24825 |
---|