中央環境審議会 地球環境部会(第137回)

同部会は、平成30年1月10日(水)、全国都市会館大ホールにおいて開催された。議題は、(1)炭素社会実行計画フォローアップ専門委員会の調査事項の追加について、(2)気候変動の影響への適応の最近の動向と今後の課題について、(3)長期低排出発展戦略の策定に向けた取組について(報告)、(4)フロン類等対策小委員会における検討状況について(報告)、(5)最近の地球温暖化対策等の状況について(報告)、(6)第五次環境基本計画の検討状況について(報告)、(7)その他。
議題1では、事務局より資料1-1~1-3を基に説明があった。質疑において、全体として省エネが中心となる政府実行計画について、HFC(温室効果が非常に高い代替フロン)及びフロン類の漏えいに係る実態把握や削減に関する事項も含まれているか等の質問があったが、原案どおり了承された。議題2では、事務局より資料2を基に説明があり、気候変動適応情報プラットフォームの充実・強化に向けて、作成段階から使用者も含めて検討することを求める意見等が出された。議題3~議題6では、事務局より資料3-1~3-2、資料4~5、資料6-1~6-1を基に説明があり、炭素税の実施時期に関する質問のほか、部門別CO2排出量の推移に関して、エネルギー転換部門のCO2排出量増加の要因分析の状況について質問等があった。なお、配付資料は次のとおり。

資料(議事次第)
資料(配付資料一覧)
資料(中環審地球環境部会委員名簿)
資料1-1(低炭素社会実行計画フォローアップ専門委員会の調査事項の追加について)
資料1-2(中央環境審議会地球環境部会への「低炭素社会実行計画フォローアップ専門委員会」の設置について(案))
資料1-3(政府実行計画概要)
資料2(気候変動の影響への適応の最近の動向と今後の課題)
資料3-1(長期低排出発展戦略の策定に向けた取組について)
資料3-2(長期低炭素ビジョン小委員会における検討状況について)
資料4(フロン類対策小委員会における検討状況について)
資料5(最近の地球温暖化対策等の状況について)
資料6-1(第五次環境基本計画の方向性について(案))
資料6-2(第五次環境基本計画の構成について(事務局素案))
資料7-1(平成30年度環境省重点施策概要)
資料7-2(平成30年度環境省重点施策本文)

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。