中央環境審議会 地球環境部会(第140回)

同部会は、平成31年1月16日(水)、全国都市会館大ホールにおいて開催された。議題は、(1)気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)の結果について、(2)気候変動影響評価等小委員会の設置要綱の一部改正について、(3)2017年度(平成29年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について、(4)フロン類の廃棄時回収率向上に向けた現状と今後の対応について、(5)パリ協定長期成長戦略懇談会の検討状況について、(6)カーボンプライシングの活用に関する小委員会の検討状況について、(7)その他。議題(1)では事務局から資料1を基にCOP24の概要について説明があった。議題(2)では事務局から資料2-1~2-4を基に気候変動影響評価等小委員会の設置要綱の一部改正について提案があり、審議後、案のとおり改正することが決定された。議題(3)では事務局から資料3を基に2017年度(平成29年度)の温室効果ガス排出量(速報値)の要点について説明があった。議題(4)では事務局から資料4を基に同部会と同日の午前中、産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策WGと中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会の合同審議会が開催され報告書案が取りまとめられたこと及び報告書案の内容について説明があった。議題(5)では事務局から資料5-1~5-3を基に第4回パリ協定長期成長戦略懇談会での議論の状況報告が行われた。議題(6)では事務局から資料6-1~6-2を基にカーボンプライシングの活用に関する小委員会の設置の趣旨、委員、開催実績、第4回までに出された意見について説明があった。事務局からの説明、報告後、委員から質問、意見が出され、事務局から回答があった。なお、配付資料は次のとおり。
資料1:気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)の結果について
資料2-1:気候変動適応法の施行について
資料2-2:気候変動影響の評価について(諮問)
資料2-3:気候変動影響の評価について(付議)
資料2-4:気候変動影響評価等小委員会の設置について(案)
資料3:2017年度(平成29年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について
資料4:フロン類の廃棄時回収率向上に向けた対策の方向性について(案)
資料5-1:パリ協定の目標達成のための長期戦略の検討状況
資料5-2:パリ協定長期成長戦略懇談会フリーディスカッションペーパー
資料5-3:第4回パリ協定長期成長戦略懇談会議事要旨
資料6-1:カーボンプライシングの活用に関する小委員会の検討状況について
資料6-2:カーボンプライシングの活用の可能性に関するこれまでの議論
資料7-1:2019年度 環境省重点施策 概要
資料7-2:2019年度 環境省重点施策 本文

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。