産業構造審議会産業技術分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会第49回合同会議

同合同会議は、令和2年年9月25日(金)、WEB会議で開催された。議題は、(1)指定法人に対するヒアリング、(2)自動車製造業者等に対するヒアリング、(3)消費者団体に対するヒアリング、(4)その他。議題(1)(2)では公益財団法人自動車リサイクル促進センターから資料4を基に同センターの活動実績および今後の活動についての説明、一般社団法人日本自動車工業会から資料5-1を基に制度見直しに向けた評価と課題についての説明、日本自動車輸入組合から資料5-2を基に同組合の自動車リサイクル法への貢献と15年レビューの論点に対する取り組みについての説明があり、説明後、委員から質問、意見が出され、関係団体から回答があった。議題(3)では資料6-1を基に公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会から、資料6-2を基に持続可能な社会をつくる元気ネットから、ユーザーの視点から見た自動車リサイクル制度についての説明があり、説明後、委員から質問、意見が出され、関係団体から回答があった。なお、配付資料は次のとおり。
資料1:議事次第
資料2:委員名簿
資料3:ヒアリングの進め方について【事務局】
資料4:ヒアリング関係資料【(公財)自動車リサイクル促進センター】
資料5-1:ヒアリング関係資料【(一社)日本自動車工業会】
資料5-2:ヒアリング関係資料【日本自動車輸入組合】
資料6-1:ヒアリング関係資料【(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会】
資料6-2:ヒアリング関係資料【NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット】

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。