令和3年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業

「自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業」は、「国立公園満喫プロジェクト」に取り組む国立公園を始めとする自然公園地域や、エコツーリズムに取り組む地域など、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、ビジターセンターなどの拠点施設のスタッフ、体験プログラム・エコツアーなどを企画・実施する事業者やガイド、コーディネーターなど、地域における持続可能な仕組み構築に向けた中核となる人材の育成支援を行うもの。
以下の2コースを設定しています。
○ Aコース「拠点施設で働く人向け」
対象:主に、ビジターセンター、自然系博物館、自然学校、宿泊施設や観光施設の職員など、拠点施設で働く人
目的:現場における解説業務(インタープリテーション)のスキルアップ、インタープリテーション全体計画の作成手法を学ぶ

○ Bコース「エコツアー事業者向け」
対象:主に、着地型ツアー(現地の空港や駅などに集合して、目的地(着地)から旅が始まるタイプのツアー)事業者、アクティビティー事業者、エコツアー事業者、エコツアーガイド、地域コーディネーター等
目的:エコツーリズムを活かして地域を盛り上げるため、ツアーガイドや地域コーディネーターとしての能力向上

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。