国立環境研究所は、研究情報誌「環境儀」第83号「草原との共生を目指して モンゴルにおける牧草地の脆弱性評価」を刊行した。国土の70%以上を草原が占めるモンゴルでは、乾燥・半乾燥地域に住む人々が草原の分布に合わせて居住地を移動しながら、その恵みを支えに暮らしています。しかし、都市や鉱山の開発が進み、土地の利用方法が変化することで草原を持続的に利用できない地域が見られるようになった。また、モンゴルの草原はその下に広がる永久凍土によって維持されているが、温暖化の影響(年平均気温が75年間で約2.8℃上昇)で永久凍土の面積や深さが減少傾向にあり、一部の地帯を除き、将来的にその面積は現在の1/5程度に縮小することが予想されている。同号は、そうした草原の砂漠化問題に焦点を当て、モンゴルの伝統的な放牧形態の紹介を通して、草原の生態系や水資源の重要性を解説するとともに、都市化や鉱山開発による過度な地下水汲み上げが周辺域の水循環に及ぼす影響や、モンゴル全土の地形や気候、市町村別の人口、産業、家畜頭数のデータから構築した4つの地域における牧養力や脆弱性などの経年変化に係る研究成果等をわかりやすく伝えている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 国立環境研究所 報道発表 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 国環研、研究情報誌「環境儀」第83号を刊行 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2021/12/28 |
要約 | 国立環境研究所は、研究情報誌「環境儀」第83号「草原との共生を目指して モンゴルにおける牧草地の脆弱性評価」を刊行した。国土の70%以上を草原が占めるモンゴルでは、乾燥・半乾燥地域に住む人々が草原の分布に合わせて居住地を移動しながら、その恵みを支えに暮らしています。しかし、都市や鉱山の開発が進み、土地の利用方法が変化することで草原を持続的に利用できない地域が見られるようになった。また、モンゴルの草原はその下に広がる永久凍土によって維持されているが、温暖化の影響(年平均気温が75年間で約2.8℃上昇)で永久凍土の面積や深さが減少傾向にあり、一部の地帯を除き、将来的にその面積は現在の1/5程度に縮小することが予想されている。同号は、そうした草原の砂漠化問題に焦点を当て、モンゴルの伝統的な放牧形態の紹介を通して、草原の生態系や水資源の重要性を解説するとともに、都市化や鉱山開発による過度な地下水汲み上げが周辺域の水循環に及ぼす影響や、モンゴル全土の地形や気候、市町村別の人口、産業、家畜頭数のデータから構築した4つの地域における牧養力や脆弱性などの経年変化に係る研究成果等をわかりやすく伝えている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】国立環境研究所 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国立環境研究所 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 自然環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 地下水汲み上げ、水循環、環境儀、温暖化、脆弱性、モンゴル、永久凍土、草原、牧草地、乾燥・半乾燥地域 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 111227 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2022/01/06 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=33051 |
---|