鹿島建設(株)は、建設サプライチェーンにおけるCO2排出量の正確な把握・算定を目指す取組を本格始動した。事業活動に伴うCO2排出量の見える化ニーズが高まっており、建設分野でもインフラ・建築物等のサプライチェーン全体における顧客(施主)への対応が求められている。同社は、建設資材としての使用量が多く、CO2排出量も多いコンクリートに着目し、その製造・運搬におけるCO2排出量を見える化するプラットフォームを構築した。コンクリートを構成する各材料の製造から現場打設に至るまでのサプライヤー(建設会社、プレキャスター、生コンプラント等)取引情報を取り込むことで、当該プロセスのCO2排出量を算定できるようになっている。CO2排出量の算定に当たっては、真正性・透明性・改ざん防止性を有する「ブロックチェーン技術」を活用している。各種データの一元管理を行うことで、トレーサビリティの確保や参加サプライヤー間における情報共有が可能となり、複数企業によるCO2排出量の重複計上を防止できる。現在施工を進めている自社プロジェクトへの適用や、火力発電由来排ガス中のCO2吸収も可能な環境配慮型コンクリートによる「J-クレジット」創出・手続きの円滑化に係る実証を進め、各サプライヤーの取引情報取得方法の自動化を図りつつ、建設業界に広く展開していくことで、建設生産活動の継続とCO2排出量削減の両立を目指し、脱炭素社会への移行を積極化する、という。
情報源 |
【オンライン情報源1】 鹿島建設(株) プレスリリース |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 鹿島、建設サプライチェーンCO2の「見える化」・初弾をスタート |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2022/03/29 |
要約 | 鹿島建設(株)は、建設サプライチェーンにおけるCO2排出量の正確な把握・算定を目指す取組を本格始動した。事業活動に伴うCO2排出量の見える化ニーズが高まっており、建設分野でもインフラ・建築物等のサプライチェーン全体における顧客(施主)への対応が求められている。同社は、建設資材としての使用量が多く、CO2排出量も多いコンクリートに着目し、その製造・運搬におけるCO2排出量を見える化するプラットフォームを構築した。コンクリートを構成する各材料の製造から現場打設に至るまでのサプライヤー(建設会社、プレキャスター、生コンプラント等)取引情報を取り込むことで、当該プロセスのCO2排出量を算定できるようになっている。CO2排出量の算定に当たっては、真正性・透明性・改ざん防止性を有する「ブロックチェーン技術」を活用している。各種データの一元管理を行うことで、トレーサビリティの確保や参加サプライヤー間における情報共有が可能となり、複数企業によるCO2排出量の重複計上を防止できる。現在施工を進めている自社プロジェクトへの適用や、火力発電由来排ガス中のCO2吸収も可能な環境配慮型コンクリートによる「J-クレジット」創出・手続きの円滑化に係る実証を進め、各サプライヤーの取引情報取得方法の自動化を図りつつ、建設業界に広く展開していくことで、建設生産活動の継続とCO2排出量削減の両立を目指し、脱炭素社会への移行を積極化する、という。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】鹿島建設(株) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】鹿島建設(株) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 現場打設、コンクリート、CO2排出量、プラットフォーム、見える化、トレーサビリティ、J-クレジット、ブロックチェーン技術、サプライヤー、建設サプライチェーン |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 112118 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2022/04/11 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=33496 |
---|