環境省は、「第3回CCUS・水素国際シンポジウム~カーボンニュートラルの世界に向けて~」の開催概要を発表した。気候変動問題は全世界的な課題であり、令和3年10月の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議では、今世紀半ばのカーボンニュートラルとその経過点である2030年に向け、野心的な気候変動対策を求めていく合意があった。カーボンニュートラルの実現に向け、省エネルギーや、再生可能エネルギーの最大限の導入と、CO2を回収し大気中に放出させない、回収・有効利用・貯留(CCUS)の技術確立や、再生可能エネルギー由来の水素の製造、貯蔵・運搬から利活用まで一貫して地域に実装する実証事業に取組んでいる。今回のシンポジウムは、令和4年8月25日、26日にZoomによるWEB会議方式にて、国外でCCUSや水素の推進に取り組む関係者として、欧州、中東、北米、アジア/オセアニアの産業・エネルギー資源企業、学識者などから幅広く当該技術や実証事業等について講演を行う(事前登録制、参加費:無料、定員:約1,000名、使用言語:日本語、英語(同時通訳有))。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、CCUS・水素に関する国際シンポジウムを開催 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2022/08/09 |
要約 | 環境省は、「第3回CCUS・水素国際シンポジウム~カーボンニュートラルの世界に向けて~」の開催概要を発表した。気候変動問題は全世界的な課題であり、令和3年10月の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議では、今世紀半ばのカーボンニュートラルとその経過点である2030年に向け、野心的な気候変動対策を求めていく合意があった。カーボンニュートラルの実現に向け、省エネルギーや、再生可能エネルギーの最大限の導入と、CO2を回収し大気中に放出させない、回収・有効利用・貯留(CCUS)の技術確立や、再生可能エネルギー由来の水素の製造、貯蔵・運搬から利活用まで一貫して地域に実装する実証事業に取組んでいる。今回のシンポジウムは、令和4年8月25日、26日にZoomによるWEB会議方式にて、国外でCCUSや水素の推進に取り組む関係者として、欧州、中東、北米、アジア/オセアニアの産業・エネルギー資源企業、学識者などから幅広く当該技術や実証事業等について講演を行う(事前登録制、参加費:無料、定員:約1,000名、使用言語:日本語、英語(同時通訳有))。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
環境総合 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 再生可能エネルギー、水素、気候変動、貯留、カーボンニュートラル、アンモニア、CCUS、グリーン成長戦略、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 113147 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2022/08/15 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=34167 |
---|