国土交通省は、平成23年2月22日(火)にカンボジア王国プノンペン都で行われた、日カンボジア気候変動ワークショップの結果を公表した。カンボジアでは、近年の気候変動の影響や、2009年の台風16号(ケッツァーナ)の来襲により甚大な被害を受けたこと等から、洪水対策、防災対策へのニーズが高まっており、発展を続けるプノンペン都市内での水環境問題が新たな課題として認識されている。同ワークショップでは、両国における洪水対策、防災対策及び水環境問題への対策について情報交換を行うとともに、今後の協力について意見交換を行うことで、両国の協力関係が一層強化された。また、気候変動への適応策・災害対策・環境保全に係る我が国の技術や経験に対するカンボジア王国の理解を深めることができた。これらの成果を踏まえ、今後も、カンボジア王国との一層の協力関係を推進するとともに、我が国企業等の海外展開を後押ししていくという。
情報源 |
【オンライン情報源1】 国土交通省 報道発表資料 【オフライン情報源】 【媒体名称】CD-ROM 【備考】 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 国土交通省、日カンボジア気候変動ワークショップの開催結果を公表 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2011/02/24 |
要約 | 国土交通省は、平成23年2月22日(火)にカンボジア王国プノンペン都で行われた、日カンボジア気候変動ワークショップの結果を公表した。カンボジアでは、近年の気候変動の影響や、2009年の台風16号(ケッツァーナ)の来襲により甚大な被害を受けたこと等から、洪水対策、防災対策へのニーズが高まっており、発展を続けるプノンペン都市内での水環境問題が新たな課題として認識されている。同ワークショップでは、両国における洪水対策、防災対策及び水環境問題への対策について情報交換を行うとともに、今後の協力について意見交換を行うことで、両国の協力関係が一層強化された。また、気候変動への適応策・災害対策・環境保全に係る我が国の技術や経験に対するカンボジア王国の理解を深めることができた。これらの成果を踏まえ、今後も、カンボジア王国との一層の協力関係を推進するとともに、我が国企業等の海外展開を後押ししていくという。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】国土交通省 【役職名】 【個人名】国土交通省 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国土交通省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 気候変動、国土交通省、環境保全、ワークショップ、水環境、洪水、カンボジア、台風、防災 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
参照系識別子 |
【タイトル】発行日時のタイトル 【日付】(なし) 【符号】参照識別子 |
---|
ファイル識別子 | 65145 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2011/02/25 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=5098 |
---|