中央環境審議会 地球環境部会 フロン類等対策小委員会/産業構造審議会 製造産業分科会 化学物質政策小委員会 フロン類等対策WG 合同会議(第2回)

中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会/産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策WG合同会議(第2回)は、平成26年1月17日(金)、フロラシオン青山芙蓉の間で開催された。主な議題は次の通り。(1)指針の骨子について、(2)管理者・充填回収業・情報処理センターの取組の方向性について、(3)その他。
議題1では、フロン類の使用の合理化、管理の適正化に関する施策の基本的な方向性を定めるための指針の骨子(案)について事務局より説明があり、質疑において、中期的なフロンの廃絶を目指したロードマップの作成や、事業者・国民への啓発及び安全の確保を重要視する意見などが出された。議題2では、資料3を基に第一種特定製品管理者、第一種フロン類充填回収業、情報処理センターの取組の方向性について事務局より説明があった。質疑において、冷媒フロン類の漏えい発見時の対応についての議論や、管理者の位置づけに係る意見表明などがあった。議題3その他として、参考資料1~3の報告があり、今回の検討を基に事務局が指針の案及び管理者・充?回収業などの基準の案を作成し次回審議を行うとした。なお、配布資料は次の通り。
資料0(議事次第・配布資料一覧)、
資料1(委員名簿)、
資料2(指針の骨子(案))、
資料3(第一種特定製品の管理者・第一種フロン類充填回収業・情報処理センターの取組の方向性(案))、
参考資料1(「フロン回収・破壊法に基づく第一種特定製品が設置された事業場等における建築物等の解体作業等情報把握の促進について」(通知))、
参考資料2(平成24年度のフロン回収・破壊法に基づく業務用冷凍空調機器からのフロン類回収量等の集計結果について(お知らせ))、
参考資料3(カンクン合意履行のための地球温暖化対策について(地球温暖化対策推進本部(第27回)資料))

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。