宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成29年12月23日に打ち上げた、気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)による初の観測画像を取得し、公開した。「しきさい」(GCOM-C)は、19種類の様々な色(波長)を観測することができるセンサ「多波長光学放射計(SGLI)」により、地球環境の今を把握し、気候変動メカニズムの解明を目指している。今回公開された観測画像は、初期機能確認試験を実施している中で、同衛星に搭載されたSGLIにより、平成30年1月1日から6日にかけて取得されたもの。日本近辺の海氷、沿岸域の海色、植生及びガンジス川流域でのエアロゾルの様子などをそれぞれ見やすい色合いになるように処理されている。今後も引き続き初期機能確認運用を行った後、地上観測データとの比較などによるデータの精度確認やデータ補正等を行う初期校正検証運用を予定しているという。
情報源 |
【オンライン情報源1】 宇宙航空研究開発機構(JAXA) プレスリリース 【オンライン情報源2】 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 地球観測衛星特設サイト |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | JAXA、気候変動観測衛星「しきさい」の初画像を公開 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2018/01/12 |
要約 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成29年12月23日に打ち上げた、気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)による初の観測画像を取得し、公開した。「しきさい」(GCOM-C)は、19種類の様々な色(波長)を観測することができるセンサ「多波長光学放射計(SGLI)」により、地球環境の今を把握し、気候変動メカニズムの解明を目指している。今回公開された観測画像は、初期機能確認試験を実施している中で、同衛星に搭載されたSGLIにより、平成30年1月1日から6日にかけて取得されたもの。日本近辺の海氷、沿岸域の海色、植生及びガンジス川流域でのエアロゾルの様子などをそれぞれ見やすい色合いになるように処理されている。今後も引き続き初期機能確認運用を行った後、地上観測データとの比較などによるデータの精度確認やデータ補正等を行う初期校正検証運用を予定しているという。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】宇宙航空研究開発機構(JAXA) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】宇宙航空研究開発機構(JAXA) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 人工衛星、気候変動、宇宙航空研究開発機構、JAXA、観測、画像、GCOM-C、しきさい |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 98084 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2018/01/18 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=23325 |
---|