(独)国立環境研究所、日本国内での最近のPM2.5高濃度現象について発表
発表日:2013.02.21
(独)国立環境研究所は、平成25年1月から2月初めにかけて日本各地で観測された微小粒子状物質(PM2.5)の高濃度現象について発表した。今回、環境省大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」などの現時点で入手可能な観測データとシミュレーションモデルをもとに、日本全国のPM2.5濃度の概況を調査した結果、主に以下のことがわかった。1)全国の一般環境大気測定局における環境基準値超過日数(1日平均値35μg/m3を超過した日数)は16日、2)西日本で広域的に濃度が上昇し九州西端の離島でも高濃度が観測された、3)観測とシミュレーションモデルの結果を総合すると越境大気汚染が影響していた可能性が高い、4)大都市圏では越境汚染と都市汚染が重合して濃度が上昇した可能性がある。同研究所では、この影響の割合は、地域と期間によって大きく異なる可能性が高いことから、今後、詳細な解析が必要であるとしている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS