(独)理化学研究所、ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功
発表日:2013.09.11
(独)理化学研究所は、光合成を行う微生物「ラン藻」を遺伝子改変することにより、水素生産量を2倍以上に増加させることに成功したと発表した。ラン藻は、光をエネルギー源として水から水素を生産する能力を持つが、実用化には水素生産能力を高めることが必要となっている。今回、ラン藻の炭素とエネルギーのバランスを制御するタンパク質「SigE」が、水素生産に関与する可能性から、遺伝子改変により細胞内でSigEタンパク質量が増加したラン藻を作製。観察した結果、水素の生産量が2倍以上に増加した。また、SigEタンパク質の増加に伴って、光合成の活性が変化すること、細胞の直径が約1.6倍増大することなど、細胞にさまざまな変化が起こることも明らかになった。これにより、水素とバイオプラスチックの生産が同じ因子(SigE)で制御されているという事実も明らかとなった。今後、ラン藻の水素生産メカニズムの理解を深め、光エネルギーを利用したさらなる水素やバイオプラスチックの増産へとつながることが期待できるという。