三菱電機(株)、温室効果ガス観測技術衛星2号の本格的な開発に着手
発表日:2014.04.09
三菱電機(株)は、温室効果ガス観測技術衛星2号(GOSAT-2)の本格的な開発・製造に着手すると発表した。GOSAT-2は、高性能な観測センサーの搭載とインテリジェントポインティング機能との組み合わせなどにより、高精度な観測の実現を目指すもの。前号機である世界初の温室効果ガス観測専用の衛星「いぶき」(GOSAT)と同様に、環境省・(独)国立環境研究所・(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発する。主な特長は、1)高性能な観測センサーにより、温室効果ガスの濃度分布測定精度向上に貢献する、2)観測対象に一酸化炭素を追加、さらにPM2.5などの監視にも活用する、3)トータルシステムの提供により、データ品質向上に貢献する。同社では、2017年度予定の打ち上げに向けて、高精度化する温室効果ガス観測センサーと雲・エアロソルセンサーの2つの観測センサーを搭載した衛星システムにより、日本政府が推進している「攻めの地球温暖化外交戦略」へ貢献するという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS