気象庁、太平洋域における海洋酸性化に関する情報の提供を開始
発表日:2014.11.26
気象庁は、太平洋域における海洋酸性化に関する定期的な監視情報の提供を開始すると発表した。海洋は、大気から地球温暖化の主要な原因物質とされるCO2を吸収してきたことから、「海洋酸性化」が世界規模で進行し、近年は海洋生態系等への影響が懸念されている。同庁では観測船によって、1984年以降北西太平洋域におけるCO2の観測を行っている。今回、その観測データに加え、国際的な観測データも取り入れ、1990年以降における太平洋域の表面海水における海洋酸性化の状況を初めて解析。その結果、太平洋域では水素イオン濃度指数(pH)は、1990年以降、約0.04(10年あたり0.016)低下しており、海洋酸性化が進行していることが分かった。なお、IPCCでは「産業革命以降の約250年間に、pHは全球平均で約0.1低下(10年あたり約0.004低下)した」と報告している。同庁では今後も、同庁ホームページ「海洋の健康診断表」を通じて、太平洋域における海洋酸性化に関する監視情報を毎年定期的に提供するという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS