JAMSTECと東京大、台風発生の2週間予測が実現可能であることを実証
発表日:2015.01.20
(独)海洋研究開発機構(JAMSTEC)と東京大学大気海洋研究所は、台風発生の2週間予測が実現可能であることを実証したと発表した。これは、2004年8月に発生した8つの台風について、地球全体の雲の生成・消滅を詳細に計算できる全球雲システム解像モデル「NICAM」をスーパーコンピュータ「京」で実行することで多数のシミュレーションを実施したもの。NICAMによるシミュレーションでは、2004年8月28日に発生した台風18号発生時のモンスーントラフの張り出しを、発生2週間前から高い精度で予測できており、その結果、台風発生も高い精度で予測できていた。モンスーントラフの張り出し具合は、北半球夏季季節内振動(BSISO)と呼ばれる大気の変動で左右される。今回の成果はNICAMが、BSISOを高い精度で予測でき、その結果台風発生も高い精度で予測可能となることを世界に先駆けて実証したもの。さらに、NICAMを用いることで地球温暖化時の台風の発生数などもより精度よく求めることができるようになると期待されるという。