日立造船、業務・産業用SOFC発電装置の実証事業を実施
発表日:2017.03.29
日立造船(株)は、新エネルギー・産業総合開発機構(NEDO)の助成を受けて、業務・産業用固体酸化物形燃料電池(SOFC)発電装置の2017年度市場投入に向けた実証試験を実施すると発表した。同装置は、メタンを主成分とする都市ガスを改質して得た水素を燃料とし、小型分散型電源でエネルギー効率が高く、省エネルギー性に優れたシステムであり、低騒音・低振動・CO2排出量削減の面で高い環境性が期待されている。今回の実証試験は、先進的な水素プロジェクトの創出をめざす大阪府および大阪市共同の取り組みである「H2Osakaビジョン推進会議」に参画して進めるもの。大阪府内の2ヵ所に同装置を設置し、実際の環境下で4,000時間以上の連続運転試験などを行い、産官連携で運用性や信頼性を評価する予定という。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS