JIRCASと九州大など、南洋材の多くを占めるラワンの「一斉開花」予測モデルを開発
発表日:2017.07.27
国際農林水産業研究センター(JIRCAS)と九州大学は、マレーシアのマラヤ大学、マレーシア森林研究所、マレーシア工科大、首都大学東京、高知大学、広島大学、森林総合研究所と共同で、南洋材の代表格であるラワン(フタバガキ科樹種)の「一斉開花」予測モデルを開発した。東南アジアの熱帯雨林では、数年に一度、ラワンなどの樹種が一斉に開花・結実する現象が起きるが、その時期や地域を予測することは困難であった。今回研究チームは、葉・花芽のモニタリングと発現遺伝子の解析を行い、調査地周辺の測候所から得た降水量・気温データと一斉開花を関連付ける数理モデルを開発し、乾燥と低温(9か日平均気温が25.7°C以下かつ日降水量が182mm以下)が起きた時に、その9~11週間後に開花遺伝子が発現し、一斉開花に至ることを解明した。この成果は、実生苗木の安定生産や木材の安定供給に貢献し、森林生態系保全や気候変動に適応した林業の施業体系の提案に役立つという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS