国交省など、平成30年度末の汚水処理人口普及状況を公表
発表日:2019.08.23
国土交通省、農林水産省および環境省は、平成30年度の汚水処理人口普及状況を公表した。平成30年度末における全国の汚水処理施設の処理人口は、1億1,608万人であった。これを総人口に対する割合でみた汚水処理人口普及率は91.4%(平成29年度末は90.9%)となったが、未だに約1,100万人が汚水処理施設を利用できない状況にある。一方、日本の汚水処理人口普及状況は大都市と中小市町村で大きな格差があり、人口5万人未満の市町村の汚水処理人口普及率は80.3%にとどまっている。処理施設別の処理人口は、下水道1億74万人、農業集落排水施設等337万人、浄化槽1,176万人、コミュニティ・プラント20万人となっている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS