NIMSなど、微生物による腐食に強い「鉄」の開発につながる若手研究の成果を紹介
発表日:2020.02.14
(国研)物質・材料研究機構(NIMS)、(国研)理化学研究所などの共同研究チームは、微生物による鉄の腐食(MIC)に「黒サビ」の導電性が影響していることを見出し、新しい材料開発のコンセプトを提示した。鉄は環境中で酸化し、錆びる物質であるが、石油備蓄タンクや石油パイプラインでは特定の微生物が持つ酵素が劣化をもたらしている(Tsurumaru, H. et al., 2018)。同研究チームは、MICに関与している微生物「硫酸塩還元菌(SRB)」の代謝により、鉄の表面に発生する黒サビ(主成分:硫化鉄)に着目した。今回、SRBの表面に形成された「硫化鉄ナノ粒子」を詳細に分析した結果、導電性の高い結晶構造を持つことや、硫化鉄ナノ粒子を形成しているSRBは外部の固体電子源から細胞内に電子を取り込み、代謝を活性化する機能を有していることが分かった。黒サビとSRBの相互関係に係る知見は、これまでMIC副産物と見られていた黒サビが持つ生化学機能の存在を示しており、導電性の低い「黒サビ(結晶)」を発生させる鉄合金や、有害な薬剤を使用しないMIC防止策の開発に役立つという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS