鹿児島大など、保管中の標本から新種のヒメジ科魚類を発見
発表日:2021.03.05
鹿児島大学とノルウェー海洋研究所の研究チームは、同大学の総合研究博物館が保管していた標本の中から新種のヒメジ科魚類を発見した。ヒメジ類は、ベニサシや金太郎などの地方名で知られ、主に西日本で食用魚とされている。同研究チームは、西太平洋に分布するヒメジ科ヒメジ属魚類の分類学的研究を実施する中で、総合博物館の魚類コレクションから、中種子町(種子島)の定置網で漁獲された個体(体長9 cm、捕獲日:2012年1月20日)が新種であることを明らかにした。この新種は、サクヤヒメジとよく似ているが、鰓耙数(さいはすう)が多いこと、体がより細長いことなどから識別できる。「細長い」を意味するラテン語に基づき「Upeneus elongatus(標準和名:イワナガヒメジ)」と命名し、新種として明らかになった3種のうちの1種として国際学術誌に発表した。今後も未知の魚の標本が保管されている可能性が考えられることから、標本を活用した更なる研究を進めていくという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS