イエバエ幼虫は畜産を変え、公衆衛生に貢献する!
発表日:2024.10.16
酪農学園大学の臼井教授と(株)ムスカの研究グループは、イエバエ幼虫を用いた堆肥化技術のダブル効果を確認した。今回、イエバエ幼虫の分泌する消化酵素によって家畜糞便がわずか7日間で堆肥化できることと、その過程において薬剤耐性菌を著しく減少させることが明らかになった。また、完成した堆肥は高品質であり、堆肥化後のイエバエ幼虫は畜産飼料として再利用できるという。---この研究成果は、バイオマス利用と公衆衛生の両面で大きな貢献を果たしており、農場からの薬剤耐性菌の拡散を防ぐ手段として期待されている。菌を減少させることに成功した。この技術は、家畜糞便に含まれる薬剤耐性菌が堆肥を介して環境に拡散する問題に対処するものである。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS