シカ防鹿柵は森林生態系の多様性保全に寄与している!
発表日:2024.11.27
近年、全国的にニホンジカの個体数が増加し、森林生態系に大きな影響を与えている。特に強度なシカの採食は、下層植生の減少と土壌侵食の加速を引き起こし、樹木の成長や土壌微生物の多様性に悪影響を及ぼすことが明らかになっている。その対策として、防鹿柵の設置が各地で進められているが、その多面的な効果については限定的な知見しか得られていない。──九州大学、宮崎大学、岡山大学の研究グループは、熊本県白髪岳のブナ林に設置された防鹿柵の内外で、ブナの成長と土壌微生物相を比較した。年輪解析により、柵外のブナはシカ採食の影響で成長が低下しているのに対し、柵内のブナは成長低下が見られなかった。また、環境DNA分析を通じて、柵内の土壌は真菌類など一部の微生物群の多様性が高い状態にあることが判明した。これらの結果は、防鹿柵が下層植生を保護し、土壌侵食を抑制することで、ブナの成長や土壌微生物の多様性を維持する効果があることを示している。──本研究の成果は、防鹿柵がシカ採食による森林衰退を防ぐ有効な手立てであることを実証しており、今後のシカ採食対策において重要な知見を提供するものである。さらに、この知見は白髪岳における森林管理や山地保全に貢献することが期待される。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS