(独)情報通信研究機構など、日本初「フェーズドアレイ気象レーダ」を開発
発表日:2012.08.31
(独)情報通信研究機構(NICT)、大阪大学、(株)東芝は、ゲリラ豪雨や竜巻などを観測するための「フェーズドアレイ気象レーダ」の開発に成功し、大阪大学・吹田キャンパスで試験観測を開始したと発表した。近年、局地的大雨(いわゆるゲリラ豪雨)や竜巻による甚大な被害が社会問題となり、局所的で突発的な大気現象の詳細な構造や、前兆現象を直接観測するのに最も有効な手段は、「気象レーダ」であるとされている。今回開発したレーダは、10秒間隔で、半径15~60km、高度14kmまでの範囲における隙間のない3次元降水分布を100mの分解能で観測することができる。今後、局地的大雨や集中豪雨などの現象を対象として、性能評価試験を兼ねた観測を行い、将来的には突発的気象災害の監視や短時間予測に役立つことが期待されるという。なお、同研究成果の一部は、NICTの委託研究「次世代ドップラーレーダ技術の研究開発」により得られたものである。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS