東北大学、レアアース磁石を用いない大出力トルクのモータ開発に成功
発表日:2012.12.03
東北大学は、同大学大学院工学研究科の一ノ倉理教授らが、レアアース磁石を一切用いない大出力トルクのモータを開発したと発表した。SRモータ(スイッチトリラクタンスモータ)は、固定子が鉄心と巻線、回転子は鉄心のみという単純な構造の磁石レスモータで、非常に頑丈で高温に強いという特長を持つため、ハイブリッド自動車(HV)や電気自動車(EV)用駆動モータとして期待されている。しかし、同じサイズのレアアース磁石モータに比べるとトルクが小さいという問題が指摘されていた。今回、研究グループでは、SRモータの構造をダブルロータタイプのアキシャルギャップ型にすることで、レアアース磁石を用いたモータに匹敵するトルク密度を達成した。これまでは鉄心材料に鉄-コバルトを用いて出力の改善を図っていたがコストの問題があった。今回は通常のモータ鉄心材料であるケイ素鋼板を利用してコストの削減を図っている。今後は、EVへの適用および走行試験などを通じて、実用化に向けた検討をさらに進めていく予定という。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS