アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
ホーム
ニュース・イベント
イベント情報
イベント情報
環境保全に関するセミナ-、シンポジウム、展示会等のイベント情報を紹介しています。イベント主催者からの
投稿
も募集しています。
イベント情報を探す
検索
絞り込みオプション ▼
分野
地球環境
ごみ・リサイクル
健康・化学物質
自然環境
大気環境
水・土壌環境
環境総合
開催日
年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
開催地
全て
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
49件 2/3ページ
次の20件
前の20件
2023.06.17
ごきそテクノカフェ~脱炭素の実現に向けて技術者と共に考えよう~第3回「脱炭素に貢献するマグネトロンの歴史と今後」
【開催地:オンライン,主催:
名古屋工業大学ごきそ技術士会
】
2023.06.17 ~
2023.06.18
安曇野 森林の楽校2023夏 竹林整備体験
【開催地:安曇野市(明科(あかしな)地区),主催:
安曇野里山ツアーズ
JUON NETWORK
】
2023.06.17
調べて 聴いて 考える このプラスチックごみ、どこからきたの?
【開催地:横浜市(横浜市役所),主催:
横浜市
】
2023.06.17
横須賀石炭火力訴訟 地域報告会~東京地裁の不当判決と今後の展望~
【開催地:横須賀市(ヴェルクよこすか),主催:
横須賀石炭火力訴訟原告団
】
2023.06.21
ワイルドライフカレッジ2023第3回『環境アセスメントを考える ~開発事業・計画に市民の意見を反映させるには~』
【開催地:オンライン,主催:
認定NPO法人野生生物保全論研究会
】
2023.06.22
公開シンポジウム2023 モニタリングから読みとく環境 ~次世代につなげるために~
【開催地:オンライン,主催:
国立環境研究所
】
2023.06.25
映像とワークショップで考えるサステナビリティ―【第2回】プラスチックごみ
【開催地:千代田区(PARC自由学校教室),主催:
NPO法人アジア太平洋資料センター
】
2023.06.25
なごや自然教室「熊野古道馬越峠を歩こう!」
【開催地:紀北町(熊野古道馬越峠),主催:
名古屋自然観察会
】
2023.06.28
ワイルドライフカレッジ2023第4回『座談会 保全活動のあゆみと展望 ~ブレイクスルーのカギはどこ?~』
【開催地:オンライン,主催:
認定NPO法人野生生物保全論研究会
】
2023.06.28
2050年 どうする!公共交通~2050年の日本を支える公共交通のあり方~
【開催地:港区(ベルサール御成門タワー / オンライン併用),主催:
(一財)運輸総合研究所
】
2023.06.29
事業所でのSDGsの進め方講座初級編
【開催地:鹿児島市(かごしま環境未来館),主催:
かごしま環境未来館
】
2023.06.29
連続ウェビナー「身の回りのマイクロプラスチックと、私たちにできること」
【開催地:オンライン,主催:
(公財)日本野鳥の会
】
2023.06.30
SDGs オンラインセミナー「地域の企業から学ぶ脱炭素」第2回「身に着けるものでエコを考える」
【開催地:オンライン,主催:
なごや環境大学
】
2023.07.01 ~
2023.07.02
そばの里 森林の楽校2023夏
【開催地:南砺市(利賀村豆谷・高峰山),主催:
JUON NETWORK
】
2023.07.01
気象キャスターと学ぶ気候変動 私たちにできる対策とは
【開催地:オンライン,主催:
東京都
】
2023.07.02
ゼロエミッション・ビークル普及キャンペーン「TOKYO ZEV ACTION」
【開催地:千代田区(丸の内 行幸通り),主催:
東京都・E-Tokyo Festival 2024実行委員会
】
2023.07.07
都市デザインワークス設立20周年記念 連続シンポジウム「ミズベリング広瀬川トーク」
【開催地:仙台市(青葉山公園),主催:
NPO法人都市デザインワークス
】
2023.07.08
ガシャモク観察会
【開催地:北九州市(小倉南区呼野),主催:
北九州市
】
2023.07.17
海の日! 野鳥公園でプラスチックごみを調べよう
【開催地:大田区(東京港野鳥公園),主催:
(公財)日本野鳥の会
】
2023.07.22
自然エネルギー学校・京都2023第2回「太陽光発電の技術について学ぼう!」
【開催地:京都市伏見区(京エコロジーセンター),主催:
(公財)京都市環境保全活動推進協会
】
49件 2/3ページ
次の20件
前の20件