共生生態が超ユニークなゴカイ類を発見 石巻専大など

石巻専修大学ほか2大学の研究者と伊豆大島のダイバーらからなる共同研究グループは、セルロースを主成分とするホヤの被嚢(ひのう、外側の殻のような部分)に孔をあけ、餌を上手く摂っている、珍奇なゴカイ類を発見した。海のパイナップルとも呼ばれるホヤ類は、形状のみならず、幼生から成体に変態する過程や生活史が特徴的で、動物のなかでは唯一、植物繊維の「セルロース」を合成することができる。藻類との共生関係などが理解されつつあり、硬い摂食器官を持ち被嚢を食べていると考えられる被嚢穿孔性のゴカイ類の生息が一例だけ報告されていた。今回の発見は、それに次ぐ世界2例目の報告であり、硬い摂食器官を持たないので被嚢を食べることはせず、ホヤの水流を利用して餌を採るという共生関係の珍しさにおいては世界初の報告となる(Abe, H. et al., 2022)。日本近海には、三陸の珍味として流通しているマボヤの他にも多様なホヤ類が分布している。今回発見されたゴカイ類は、シロボヤ科のホヤ類と共生関係を結んでおり、「ホヤに住むスピオ科 Polydora 属の多毛類」という意味の学名が命名された(和名:ホヤノポリドラ)。今回の成果は、年間500本以上におよぶ地道な潜水観察を行っているダイバーの発見をきっかけとしている。国内2か所(伊豆大島北部のダイビングスポット・秋の浜、和歌山県の堺漁港)で、ホヤの体表に泥の管を作り、生活しているゴカイ類(ホヤ1個体当たり最大数10個体程度)が見い出され、近接した2個の孔が密集している様子が観察された。そこで、研究者が参画し、マイクロCTを用いたホヤの内部構造観察が行った結果、泥の管や2個ずつ対のように見える孔はU字状につながっていることが分かった。また、酵素活性に関する分析を行ったところ、ホヤノポリドラがセルロース分解酵素(セルラーゼ)の活性を有していることが明らかになり、この酵素を分泌して穿孔している可能性が示唆された。さらに、ホヤノポリドラがあけた孔は、ホヤ類の入水孔(海水の取り込み口)と出水孔(海水のはき出し口)の近くに形成されていることから、ホヤ類のろ過摂食に伴う水流を利用しながら,頭部の2本の触手で餌を摂っていると考えられた。研究者とダイバーがタッグを組むことで、身近な海に生息する、興味深い生態を持った海洋生物への理解が一層広がる、と期待を募らせている(掲載誌: Zootaxa、DOI:10.11646/zootaxa.5159.1.1)。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

関連するコンテンツ

分野絞込み
  • 地球環境
  • ごみ・リサイクル
  • 健康・化学物質
  • 自然環境
  • 大気環境
  • 水・土壌環境
  • 環境総合
種別絞込み
  • 組織
    • 地方公共団体
    • 財団・公益法人
    • 大学
    • 研究機関
    • 企業
    • プロジェクト
  • ニュース・イベント
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
    • イベント
  • 政策・法令
    • 審議会・研究会等
    • パブリックコメント
    • 議会
    • 法令・例規
      • 法律
      • 政令
      • 省令
      • 告示
      • 通達
      • 条例
      • 規則
    • 条約
    • 環境基準
    • 施策・事業
    • 白書・報告書
  • 研究・技術
    • データ
      • 数値・統計
      • 分類・目録
    • 論文・報告書
    • 標準・仕様・マニュアル
  • 解説
  • 製品・サービス
場所絞込み
  • 日本
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 韓国
  • 中国
  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • オランダ
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ドイツ
  • フランス
サイトの絞込み
  • 環境展望台
  • 環境関連の震災情報
    • 官邸
    • 文部科学省
    • 経済産業省
    • 厚生労働省
    • 環境省
    • 食品安全委員会
  • 中央省庁
    • 官邸
    • 総務省
    • 外務省
    • 文部科学省
    • 厚生労働省
    • 農林水産省
    • 経済産業省
    • 国土交通省
    • 環境省
  • 研究機関(国・独法)
    • 防災科学技術研究所
    • 物質・材料研究機構
    • 海洋研究開発機構
    • 農業・食品産業技術総合研究機構
    • 森林総合研究所
    • 水産研究・教育機構
    • 産業技術総合研究所
    • 製品評価技術基盤機構
    • 国土交通省気象庁気象研究所
    • 国土交通省国土技術政策総合研究所
    • 建築研究所
    • 港湾空港技術研究所
    • 土木研究所
    • 国立環境研究所
  • 都道府県
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。