スダジイタマバエ大発生(於:伊豆諸島)、南西諸島からの移入と天敵不在が原因

佐賀大学と森林総合研究所の研究者らは、伊豆諸島の南部で「スダジイタマバエ(学名:<i>Schizomyia castanopsisae</i>)」が大発生している原因を突き止めた。同種は、スダジイ(すだ椎)の花枝(かし)に虫えい(「虫こぶ」とも言う)を形成するタマバエの仲間。タマバエ(幼虫)の多くは植物などに寄生する。成虫は総じて小型であるが、巨木に虫えいを形成し、枯死させることもある。近年、伊豆諸島の一部の島ではスダジイタマバエが大量に発生し、スダジイの結実不良(凶作)が続いている。こうした生態系の変化に対し、同大学は先駆的な調査研究を行ってきた。その一環として、スダジイタマバエの分類学的地位と生態特性および伊豆諸島における分布と密度(徳田ら,2013)や、伊豆諸島の自然観察施設と共に鳥類の餌資源としての役割なども明らかにしている(内藤・徳田,2018)。本研究では、2011~2018年にかけて伊豆諸島のすべての有人島で実施した調査の結果に基づき、スダジイタマバエの“静かな侵略”メカニズムの解明に迫っている。伊豆諸島全域を見ると、スダジイタマバエの生息密度は南部(三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)で高く、北部の島々では低密度もしくは未確認といった状況であった。南部4島ではスタジイの花枝に虫えいが形成され、ドングリはほぼ見られなかった。他方、北部の伊豆大島や新島は南部に比べて低いレベルではあるが、直近では生息密度の増加傾向が認められた。すなわち、スダジイタマバエの分布域が北進している可能性が示唆された。三宅島のスダジイタマバエ個体数は1,000億匹オーダーに達していると見積もられた。各島の虫えいから寄生蜂は全く確認されず、遺伝子型(ハプロタイプ)の比較により、伊豆諸島のスダジイタマバエは南西諸島に由来することが分かった。その他にも、成虫の低温耐性、出現時期(4月)に関する新知見も得られた。伊豆諸島のスダジイタマバエは最近侵入した可能性が高く、天敵の不在が大発生を引き起こしていると推察された。地域住民の聞き取り調査により、ドングリの凶作は2000年代前半頃に始まり、20年近く続いていることが明らかになった。“静かな侵略”メカニズムの進行・長期化はスダジイの森や伊豆諸島の生態系に大きな影響をおよぼす可能性がある、と警鐘を鳴らしている。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

関連するコンテンツ

分野絞込み
  • 地球環境
  • ごみ・リサイクル
  • 健康・化学物質
  • 自然環境
  • 大気環境
  • 水・土壌環境
  • 環境総合
種別絞込み
  • 組織
    • 地方公共団体
    • 財団・公益法人
    • 大学
    • 研究機関
    • 企業
    • プロジェクト
  • ニュース・イベント
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
    • イベント
  • 政策・法令
    • 審議会・研究会等
    • パブリックコメント
    • 議会
    • 法令・例規
      • 法律
      • 政令
      • 省令
      • 告示
      • 通達
      • 条例
      • 規則
    • 条約
    • 環境基準
    • 施策・事業
    • 白書・報告書
  • 研究・技術
    • データ
      • 数値・統計
      • 分類・目録
    • 論文・報告書
    • 標準・仕様・マニュアル
  • 解説
  • 製品・サービス
場所絞込み
  • 日本
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 韓国
  • 中国
  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • オランダ
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ドイツ
  • フランス
サイトの絞込み
  • 環境展望台
  • 環境関連の震災情報
    • 官邸
    • 文部科学省
    • 経済産業省
    • 厚生労働省
    • 環境省
    • 食品安全委員会
  • 中央省庁
    • 官邸
    • 総務省
    • 外務省
    • 文部科学省
    • 厚生労働省
    • 農林水産省
    • 経済産業省
    • 国土交通省
    • 環境省
  • 研究機関(国・独法)
    • 防災科学技術研究所
    • 物質・材料研究機構
    • 海洋研究開発機構
    • 農業・食品産業技術総合研究機構
    • 森林総合研究所
    • 水産研究・教育機構
    • 産業技術総合研究所
    • 製品評価技術基盤機構
    • 国土交通省気象庁気象研究所
    • 国土交通省国土技術政策総合研究所
    • 建築研究所
    • 港湾空港技術研究所
    • 土木研究所
    • 国立環境研究所
  • 都道府県
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。