貝原益軒の記載がきっかけ?“光るトビムシ“の学術研究が大進展!

横浜国立大学、多摩六都科学館、名古屋大学および中部大学の研究チームは、300年以上謎に包まれてきた“光るトビムシ”の正体を突き止めた。光を放つ生き物は夏の風物詩・ホタルだけではない。身近な環境から深海に至るまで多様な発光生物が存在している。それらの発光性は種間、雌雄によって異なり、なぜ光るのか、どのような仕組みで光っているのか未解明なものも多い。トビムシ目は翅をもたない6本脚の小型節足動物。有翅昆虫類よりも先に地球上に現れ、森林土壌をはじめとする多様な環境に適応し、生態学的ピラミッドの根底を支えている。トビムシ(広義)は、18世紀初頭に編纂された本邦の古書(大和本草・巻之十四および諸品図下)に記載されている。ノミに似た湿地を好む生物とされ、 “ホタルのごとく光る”種の存在が補筆されている。時を経て、2000年頃に東京都下で体長3ミリのアカイボトビムシ(<i>Lobella sp.</i>)が撮影され、刺激を受けて発光するメカニズムの一端が明らかになっている。他方、DNAバーコーディングによって、現生トビムシ(全世界で8,000種ほど)の分類学的な研究は大いに前進した。本研究では、大和本草の記載が<i>Lobella sp.</i>を指しているという仮定に基づき、日本産“光るトビムシ”唯一のエビデンスである発光生物DNAバーコードプロジェクトのデータ(Oba et al., 2011)を手がかりに種同定などを行った。その結果、“光るトビムシ”の正体は<i>Lobella sp.</i>ではなく、ザウテルアカイボトビムシ(<i>Lobella sauteri</i>)であることが判明し、同種が緑色に発光する様子を撮像することに成功した。また、群集に音響装置で発光を促す、オリジナリティ溢れる手法を開発し、既存種のなかから新たに発光種(3種)を発見する快挙を成し遂げている。総じて、既存種は発光する種と発光しない種が併存する類まれな系統であり、トビムシの知られざる遺伝的多様性がうかがわれた。いずれも世界初の成果であり、一連の成果を踏まえて、和名の付与などを含む分類の整理や非発光種の新種記載も行われている。発光トビムシの理解深化はもとより、発光生物の多様性や起源の解明に向けた研究(発光生物学)の大きな前進につながる成果と言える(掲載誌:Zootaxa、DOI:10.11646/ZOOTAXA.5325.1.4)。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

関連するコンテンツ

分野絞込み
  • 地球環境
  • ごみ・リサイクル
  • 健康・化学物質
  • 自然環境
  • 大気環境
  • 水・土壌環境
  • 環境総合
種別絞込み
  • 組織
    • 地方公共団体
    • 財団・公益法人
    • 大学
    • 研究機関
    • 企業
    • プロジェクト
  • ニュース・イベント
    • 国内ニュース
    • 海外ニュース
    • イベント
  • 政策・法令
    • 審議会・研究会等
    • パブリックコメント
    • 議会
    • 法令・例規
      • 法律
      • 政令
      • 省令
      • 告示
      • 通達
      • 条例
      • 規則
    • 条約
    • 環境基準
    • 施策・事業
    • 白書・報告書
  • 研究・技術
    • データ
      • 数値・統計
      • 分類・目録
    • 論文・報告書
    • 標準・仕様・マニュアル
  • 解説
  • 製品・サービス
場所絞込み
  • 日本
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 韓国
  • 中国
  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • オランダ
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ドイツ
  • フランス
サイトの絞込み
  • 環境展望台
  • 環境関連の震災情報
    • 官邸
    • 文部科学省
    • 経済産業省
    • 厚生労働省
    • 環境省
    • 食品安全委員会
  • 中央省庁
    • 官邸
    • 総務省
    • 外務省
    • 文部科学省
    • 厚生労働省
    • 農林水産省
    • 経済産業省
    • 国土交通省
    • 環境省
  • 研究機関(国・独法)
    • 防災科学技術研究所
    • 物質・材料研究機構
    • 海洋研究開発機構
    • 農業・食品産業技術総合研究機構
    • 森林総合研究所
    • 水産研究・教育機構
    • 産業技術総合研究所
    • 製品評価技術基盤機構
    • 国土交通省気象庁気象研究所
    • 国土交通省国土技術政策総合研究所
    • 建築研究所
    • 港湾空港技術研究所
    • 土木研究所
    • 国立環境研究所
  • 都道府県
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。