2022年度の我が国の温室効果ガス排出・吸収量が発表され、過去最低値を記録したことが明らかとなった。今回の報告では、海洋生態系からの吸収量や環境配慮型コンクリートのCO2固定量など、新たな視点からの分析も行われ、その結果が国際社会からも注目されている。2022年度の排出量は、約10億8,500万トンであり、前年度比で2.3%の減少を示した。これは2013年度からの減少率が22.9%に達し、持続可能な「オントラック」(2050年ネットゼロへの移行)の推進が続いていることを示している。特に注目すべきは、代替フロン等4ガスの排出量が初めて減少したことである。HFCsについては、フロン排出抑制法の改正による漏えい対策が功を奏し、排出量が減少した。また、ブルーカーボン生態系における海草藻場及び海藻藻場の吸収量の報告や、環境配慮型コンクリートの吸収量の算定など、世界で初めての試みも行われた。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表 【オンライン情報源2】 国土交通省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 日本の温室効果ガス排出量が過去最低に! |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2024/04/12 |
要約 | 2022年度の我が国の温室効果ガス排出・吸収量が発表され、過去最低値を記録したことが明らかとなった。今回の報告では、海洋生態系からの吸収量や環境配慮型コンクリートのCO2固定量など、新たな視点からの分析も行われ、その結果が国際社会からも注目されている。2022年度の排出量は、約10億8,500万トンであり、前年度比で2.3%の減少を示した。これは2013年度からの減少率が22.9%に達し、持続可能な「オントラック」(2050年ネットゼロへの移行)の推進が続いていることを示している。特に注目すべきは、代替フロン等4ガスの排出量が初めて減少したことである。HFCsについては、フロン排出抑制法の改正による漏えい対策が功を奏し、排出量が減少した。また、ブルーカーボン生態系における海草藻場及び海藻藻場の吸収量の報告や、環境配慮型コンクリートの吸収量の算定など、世界で初めての試みも行われた。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)2 |
【組織名】国土交通省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国土交通省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 代替フロン、二酸化炭素、森林、温室効果ガス、排出量、吸収量、ブルーカーボン、Jクレジット、環境配慮型コンクリート |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 119772 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2024/04/16 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=36448 |
---|